人事制度コラム

人事制度コラム

  • 【森谷】人事ポリシー②

    人事ポリシーは、以下の要素・順番で整理すればよいと考えています。   (1) 人事理念 人事ポリシーにおける最上位概念です。 経営理念の人事版だと思っていただければ分かり易いと思います。 経営理念が経営や社員の判断軸だと…

    続きを読む

  • 【森谷】人事ポリシー①

    貴社に「人事ポリシー」はありますか?   恐らく多くの企業が、「人事ポリシーはない」「何となくあるが、整理・明文化されていない」という状況だと思われます。   ・人事 = 人に関する事柄 ・ポリシー = 方針や…

    続きを読む

  • 【森谷】1日10分で

    タイトルが何を示すか。ピンと来た方は人事通かもしれません。   年間の労働時間は約2,085時間です。 (365日÷7日=52.14週 → 52.14週×40時間=2,085時間)   有給5日は計40時間です…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(4)

    ここまで、管理職の問題タイプばかり見てきました。 では逆に、管理職はどんなタイプがいいでしょうか? それは、先に述べた問題タイプについて、良い意味で実践できる管理者じゃないでしょうか。   「兄貴・姉貴としての一面」は大切…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(3)

    (3)たまに出会うのが、真面目タイプです。 管理職として使命感を持ち、自分自身で本を買って学び、管理職の役割を正しく認識し、全て真正面から受け止めて責任を果たそうとします。 一見、すばらしい管理者に見えますが、問題が発生することもありま…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(2)

    (2)同じくよく見るのが、他責タイプです。 ある顧客企業の計画推進会議に出席していた時のことです。 進捗が芳しくないA課の課長が出席しており、現状報告をされました。 当然、周囲からは「なぜ進捗が悪いのか」という質問が飛びますが、その時…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(1)

    昨今、多くの管理職はプレイングマネージャーです。 担当者として部署で最も大きな成果を上げながら、計画管理を行い、部下をマネジメントします。 かく言う私もプレイングマネージャーですので、大変さはよく分かります。   管理職研…

    続きを読む

  • 【森谷】ベースアップ

    春闘が最終盤を迎えています。 昨年・一昨年と比較すると見劣りするものの、引き続きベースアップや賃上げの傾向が続いています。 その流れを意識してか、中小企業でもベースアップを行う企業がチラホラ。   中堅企業・中小企業が社員…

    続きを読む

  • 【森谷】人事制度の見える化(2)

    (前回を見ていない方は、まず「人事制度の見える化(1)」をご覧ください)   (3) 人事ポリシー(人事方針)が浸透していない場合 最も問題になりやすいパターンがこれです。   例えば、貴社は「なぜ家族手当を支…

    続きを読む

  • 【森谷】人事制度の見える化(1)

    人事制度構築に関するご依頼について共通しているのは、「人事制度をオープンにし、社員に見えるようにしたい」というものです。   評価基準や賃金制度をオープンにしないなら、社長や役員が自分たちの主観で評価し、それに合わせて賃金を決…

    続きを読む