人事制度コラム

人事制度コラム

  • 「役職でよぶ」か「さん付け(役職でよばない)」か

    皆様の企業では、以下どちらでしょうか。    ■役職でよぶ…役職者は「●●課長」「●●部長」と、役職を付けてよぶ  ■さん付け(役職でよばない)…役職によらず、全員「●●さん」とよぶ   どちらも組織…

    続きを読む

  • 退職者を出すマネジャーは失格なのか?

    とある支援先企業の経営者の方から、このような話がありました。   「人事制度を構築する中で、改めて社員の退職に対して、考え方が少し変わったように思う。 拠点責任者(マネジャー)時代は、なんとか部下全員が退職しないよう気を遣っ…

    続きを読む

  • 採用できないのは賃金水準のせいなのか

    近年、企業様のお悩みで非常に増えてきているのが、「新卒・中途に関わらず、採用ができなくなっている」という内容です。そして、人が採れない原因として、「賃金が低いことが一番の原因ではないか」といった仮説を立てられる企業様が非常に多いと感じます。…

    続きを読む

  • 目標管理制度において目標の立て方に迷ったとき

    目標管理制度を導入している企業では、目標を立てるのが難しい、目標がマンネリ化しているという悩みをお持ちの方も多いのではないでしょか。今回は、目標設定する際に知っておくと便利な考え方をご紹介します。   目標を設定する際には、中…

    続きを読む

  • 【森谷】《人事よもやま話》 従業員世襲制

    中小企業かつオーナー企業の多くは、社長は世襲で受け継がれていきます。 なぜでしょうか?   ・経済資本を一族に受け継がせる。その経済資本があれば幸せになれるため。 ・社長という地位があれば、有意義な人脈を構築できる可能性が…

    続きを読む

  • 【森谷】《人事よもやま話》 原則の逆張りをする

    ファヨールは、14の管理原則を提唱しました。代表的なものは、下記の通りです。   ①権限・責任一致の原則   …権限に対する責任、責任に対する権限は同等であらなければならない ②命令一元化の原則   …指揮命令系統は一つ…

    続きを読む

  • 拡大期に最低限押さえる人事戦略とは?

    拡大期のクライアントをご支援する際、人事戦略の重要性をクライアントの人事ご担当者様が感じておられるケースがよくあります。一方で、何から始めて良いか分からない、と言ったお悩みを同時に抱えておられるケースも多いです。 拡大期においては、「拡大…

    続きを読む

  • 【森中】人事制度改革の1丁目1番地

    新年明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。   さて、年末年始から春先までは総務・人事担当者にとっては総じて繁忙期と言える時期に突入します。人事制度の変更は4月1日付で行われるケー…

    続きを読む

  • 【森中】「国家公務員の定年延長」が民間企業の定年延長に与える影響

    先般、国家公務員法の改正により、国家公務員の定年が延長されることとなりました(令和3年4月1日改正、令和5年4月1日施行)。改正法の概要については下記URLをご覧ください。 siryou1.pdf (cas.go.jp)   …

    続きを読む

  • コロナ禍における社員の「なんとなく調子悪い」に気付く

    巷間で「コロナ鬱」という言葉をよく耳にします。鬱といっても、診断名としてのうつ病ではなく、コロナ禍にともなう様々なメンタル不調を(軽度のものも含めて)広く指しているようです。このような不調 ―― 「なんとなく調子悪い」の増加傾向は、働く人の…

    続きを読む