人事制度コラム

人事制度ホーム > 人事制度コラム > 人材育成 > 【森谷】上司ができること(4)

人事制度コラム

【森谷】上司ができること(4)

ここまで、管理職の問題タイプばかり見てきました。

では逆に、管理職はどんなタイプがいいでしょうか?

それは、先に述べた問題タイプについて、良い意味で実践できる管理者じゃないでしょうか。

 

「兄貴・姉貴としての一面」は大切です。

プレイングマネージャーとして腕っぷしの強さ(成果の大きさ)を見せない限り、部下はつい来ません。また、仕組みが整っていない中小企業では特に、管理職が兄・姉の役割を果たし、組織の潤滑油になる必要性は大きいでしょう。

 

「他責にする一面」も必要だと考えます。

いい意味で“いい加減”に事象を捉えておかないと、プレッシャーに押しつぶされてしまいます。自分自身の責任外のことや、変えられない外部環境などについては、「所詮は提言することくらいしかできない」と割り切ることも必要です。

 

やはり、「真面目な一面」も必要です。

他責の一面の続きになりますが、例えば部下は部下の素養以上には伸びないと割り切りつつ、素養がどのくらいあるか(神様でもないのに)分からない限り、諦めずに成長環境を与え続けるという責任はあり、その為に真面目に学び続けることはが必要でしょう。

 

4回をかけて述べてきたことは、まだまだ管理職としての一面だと理解しつつ、読者の参考になれば幸いです。

 

執筆者

森谷 克也 | 人事戦略研究所 所長

企業の成長を下支えする人事戦略の策定・活用が図れるよう、
経営計画・人事システム・人材育成を一連で考える
人事戦略コンサルタントとして実績を積んでいる。
企業支援においては、①企業風土(社風、経営理念など)を大切にすること、
②中期的視点(業界環境、管理者レベル等)を持つこと、
③そして何よりシンプルで分かりやすいことをモットーとしている。