人事制度コラム

人事制度ホーム > 人事制度コラム

人事制度コラム

  • 【森谷】第5回:人材育成を“押し付けない”(2)

    (第4回を見ていない方は、まずそちらをご覧ください)   最近、マズローの欲求段階説は、非常によくできていると感じます。   人は、生命維持の欲求(第一段階)が満たされると、より安全な状態を求め(第二段階)、次に社会とつながっていた…

    続きを読む

  • 【森谷】第4回:人材育成を“押し付けない”(1)

    「社員の成長が会社の成長」といった理念や、「人事評価制度は人材育成のために」といった方針を掲げている会社は多いですね。   人材育成に熱心な会社の上司は、部下に「何がしたいんだ?」「将来どうなりたいんだ?」などと問いかけ、回答を求めます…

    続きを読む

  • 【森谷】第3回:求められる仕事が高度になっている

    総合職・一般職制度を設けている企業は多いと思われますが、 最近、「運用が難しくなってきた…」という声をよく耳にします。   今お手伝いしているA社でも課題となっていました。   区分を明確にするために、「総合職は、現在もしくは将来…

    続きを読む

  • 【森谷】第2回:中小企業でも人事制度は必要か?(2)

    前回は、「人事制度にどんな意味を持たせるか」について書きました。 過去に接したお客様では、以下のような目的が多かったと思います。   社長一人では見られない規模になったので、見られるようなツールを作りたい。 社長と幹部・管理…

    続きを読む

  • 【森谷】第1回:中小企業でも人事制度は必要か?(1)

    社員数50名以下の中小企業様から「人事制度を作りたい」と問合せいただくことがよくあります。 書籍やセミナーを通じて弊社の人事制度の考えをお知りいただき、お声がけいただくのは嬉しいものです。   訪問してお話を聞いてみると、「なんとなく…

    続きを読む

  • ペーシング

    今日は「ペーシング」について考えてみたいと思います。 ペーシングとは、コーチングなどで用いる言葉の一つですが、具体的にいうと「相手と話すスピードやリズム、声のトーン、しぐさ、行動、言葉などを合わせる」(=ペースを合わす…

    続きを読む

  • 採用競争力の向上に向けた「賃上げ」について(3)

    前回のブログでは、採用競争力の向上に向けた「賃上げ」について、その"要否"や"可否"を判断する際の具体的な検討ステップについて解説した。それを踏まえて本ブログでは、「具体的にどのような引き上げ施策を採用するべきか、できるのか?」というテーマ…

    続きを読む

  • 3つの能力評価

    自社の評価を「能力評価」と定義している企業があります。ただ"能力"という言葉は非常に曖昧で、何を評価すべきか混乱している企業もあるようです。   一般的に"能力"は、「潜在能力」「発揮能力」「保有能力」に分かれます。それぞれに…

    続きを読む

  • 同一労働同一賃金の判断は、裁判官次第?

    2017年9月14日、東京地裁で注目の判決が出ました。 日本郵便の契約社員3人が、正社員との間で手当などに格差があるのは違法だとして起こした裁判。原告が主張していた外務業務手当、年末年始勤務手当、早出勤務手当、祝日休、…

    続きを読む

  • 経営戦略・事業戦略③

     前回に続き「経営戦略や事業戦略」をテーマに、各会社の戦略パターンに応じた人事施策のポイントを紹介します。前回までは、「価値基準による基本戦略類型(マイケル・トレーシーとフレッド・ウィアセーマ)」のうち、「製品リーダーシップ」「卓越したオペ…

    続きを読む