人事制度コラム

人事制度コラム

  • 【森中】リモートワークを活用して人事評価制度の運用レベルを上げる

    人事評価制度の運用でしばしば課題として挙げられる事象の一つに、組織上の都合で評価者が被評価者(評価対象者)の仕事ぶりを見る機会が少なく、十分な評価をすることが難しいということがある。 例えば日本全国に営業拠点がある営業系の会社で、組織体制…

    続きを読む

  • 【森谷】人事ポリシー⑥

    求める人材像におけるスキル面の続きとなります。キーワードのみの列挙となりますが、ご留意ください。   ①テクニカル・スキル…担当業務を専門的・技術的に遂行する力    A.ポータブルスキル(汎用能力)…どんな仕事…

    続きを読む

  • 【本阪】資格に関する報酬と金額を論じる前に①目的編

    社員の保有・取得する何らかの資格に対し、手当や一時金を支払うという会社もあるでしょう。社員から見ても資格手当・一時金制度は“条件と金額”が明確で分かりやすく、関心も高くなります。今回は、社員がもつ資格に対する報酬の在り方について、整理をして…

    続きを読む

  • テレワーク環境における1on1ミーティングの活用

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、我が国においてもテレワーク(在宅勤務)が急速に普及しました。ただ、ひとまず「職場に集まるのをやめ、各自が別の場所で仕事をする」という形は整えたものの、実際の働き方のスタイルを切り替えるまでには至っていない…

    続きを読む

  • 【小田原】在宅勤務の今こそ「パーキンソンの法則」を知ろう《後半》

    前回までは、「在宅勤務(テレワーク)」による長時間労働助長の可能性と、その対策として活用できる「パーキンソンの法則」について簡単にご紹介しました。今回は、パーキンソンの法則を活用した具体的な対策をご紹介します。 パーキンソンの法則を活用し…

    続きを読む

  • 【小田原】在宅勤務の今こそ「パーキンソンの法則」を知ろう《前半》

    皆さんは「パーキンソンの法則」をご存じでしょうか。パーキンソンの法則は、「第一法則」「第二法則」「第三方法則」「凡俗法則」から構成されますが、今回は「第一法則」について触れています。   この法則では、「仕事の量は、完成のため…

    続きを読む

  • 【森谷】人事ポリシー⑤

    求める人材像とは、社員が備えるべきマインド(志向・意識・考え方)やスキル(階層や職種により必要となる能力)だとお話ししました。 前回はマインド面でしたので、今回はスキル面です。   階層の観点からスキルを考えた場合、ロバー…

    続きを読む

  • 【本阪】評価項目を考える~時間軸の存在~

    評価項目を考えるとき、皆様の会社では何に着目しているでしょうか。 今回は、プロセス面(ここでは、業績や成果指標以外のことを指します)で、規定された項目を作る時の留意点を一つ解説したいと思います。   等級(社員のレベル)ご…

    続きを読む

  • 【小田原】初めての人事評価制度導入で押さえるべきポイント

    今回は、はじめて人事評価制度を導入する企業様向けの内容です。 人事評価制度の構築を行ってきたプロジェクトメンバーが、導入のタイミングで不安になられることがあります。評価基準等について、現時点ではこれ以上ブラッシュアップをする余地がないと皆…

    続きを読む

  • 【森中】70歳雇用時代は目前

    去る2月4日、「70歳までの就業機会の確保を確保する制度」の構築を企業の努力義務とする高年齢者雇用安定法などの改正案が閣議決定された。今国会に提出されれば、早くて2021年4月から新法が適用される見通しもある。70歳までの雇用を「努力義務」…

    続きを読む