-
【森谷】人事制度の見える化(2)
(前回を見ていない方は、まず「人事制度の見える化(1)」をご覧ください) (3) 人事ポリシー(人事方針)が浸透していない場合 最も問題になりやすいパターンがこれです。 例えば、貴社は「なぜ家族手当を支…
-
【森谷】人事制度の見える化(1)
人事制度構築に関するご依頼について共通しているのは、「人事制度をオープンにし、社員に見えるようにしたい」というものです。 評価基準や賃金制度をオープンにしないなら、社長や役員が自分たちの主観で評価し、それに合わせて賃金を決…
-
【岸本】資格手当の考え方
資格手当はいくらが相場ですか? このような質問をよく受けます。基本給とのバランスも考慮する必要があるため、明確な水準をお伝えできませんが、私は次のようなアドバイスをさせてもらいます。 ①積み上げ型 作業機材の取り扱いを…
-
能力等級における「発揮能力」と「保有能力」
今回は等級制度について考えてみたいと思います。 等級制度は「能力等級」「役割等級」「職務等級」の3つがありますが、その中でも日本企業で最も多く採用されている「能力等級」について考えてみます。 能力等級を採用する際に話題に…
-
【森中】「人事評価制度をやめる」という選択とその背景について考えてみる(1)
最近、「人事評価制度を中断ないし廃止した」という経営者の方と会う機会が偶然にも続いた。何れも外部の専門家を雇って一から評価制度を作り、1~2年運用してから中断ないし廃止に至っている。個人的には自身の携わった仕事でそのような兆候が出ていないか…
-
【森中】思い出の評価シート(2)
(第1回を見ていない方は、まずそちらをご覧ください) 評価項目①好感接客:笑顔で明るく、落ち着いて丁寧な接客ができていたか 評価基準:1.お客様によっては無愛想で失礼な対応をしていることもあった …
-
【岸本】人事制度は不平等である
人事制度は不平等な仕組みです。 なぜなら、 ・評価が良い人、悪い人 ・昇格が速い人、遅い人 ・手当がもらえる人、もらえない人 …etc. といった具合に、社員の明暗を分けてしまうことが避けられないからです。 どれだけ頑張っ…
-
【森中】思い出の評価シート(1)
どんなコンサルタントにも初めて担当したクライアントがあり、それぞれに印象深いエピソードがあるのではないでしょうか。 私の場合は入社2年目に担当先ができ、幸運なことに今でもお付き合いが続いています。仮にA社としますが、今回はA社での評価シ…
-
【森谷】第23回:総務部の人事評価(2)
(第22回を見ていない方は、まずそちらをご覧ください) 失敗例③ 人による差をつけるため、無理やり相対評価をした 人事評価の評語(SABCD)を決定する際、一般的にはSAが25%、Bが50%、CDが25%程度で枠を定め、…
-
<社内評価の強化書 書評>世の中の上司よ!部下に適切な評価をしているか?
著者:株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 森中 謙介 出版社:三笠書房 定価:1,400円(税別) ご購入はこちらから あなたは、思っている以上に 自分の社内評価をコントロールできる――。 本当に?そう思うか…