人事制度コラム

人事制度コラム

  • 【岡本】メンター制度導入のすすめ

    ◆メンター制度とは? メンター制度とは、新入社員や若手社員に対して特定の指導役を設ける制度です。指導する側を『メンター』、指導される側を『メンティー』と呼び、1人のメンティーに対して1人のメンターが付きます。メンターは業務に関する指導だけ…

    続きを読む

  • 【岡本】人を育てる4つのポイント

    人材育成について、  ・その必要性を感じているが、何から始めればいいかわからない...  ・育てているつもりだが、なかなか育たない... などの悩みや問題を抱えている企業は多いのではないでしょうか。   今回は、人を育て…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(4)

    ここまで、管理職の問題タイプばかり見てきました。 では逆に、管理職はどんなタイプがいいでしょうか? それは、先に述べた問題タイプについて、良い意味で実践できる管理者じゃないでしょうか。   「兄貴・姉貴としての一面」は大切…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(3)

    (3)たまに出会うのが、真面目タイプです。 管理職として使命感を持ち、自分自身で本を買って学び、管理職の役割を正しく認識し、全て真正面から受け止めて責任を果たそうとします。 一見、すばらしい管理者に見えますが、問題が発生することもありま…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(2)

    (2)同じくよく見るのが、他責タイプです。 ある顧客企業の計画推進会議に出席していた時のことです。 進捗が芳しくないA課の課長が出席しており、現状報告をされました。 当然、周囲からは「なぜ進捗が悪いのか」という質問が飛びますが、その時…

    続きを読む

  • 【森谷】上司ができること(1)

    昨今、多くの管理職はプレイングマネージャーです。 担当者として部署で最も大きな成果を上げながら、計画管理を行い、部下をマネジメントします。 かく言う私もプレイングマネージャーですので、大変さはよく分かります。   管理職研…

    続きを読む

  • 【森谷】第21回:管理職のリーダーシップ(2)

    (第20回を見ていない方は、まずそちらをご覧ください)   管理職の問題行動をいくつか列挙します。前回の「幼稚園で学んだこと」と対比してご確認ください。   ③嘘はつかないでおきましょう。 管理職が部下の不信を…

    続きを読む

  • 【森谷】第20回:管理職のリーダーシップ(1)

    管理職研修を実施する際、管理者として最も大切なのは「信頼を得る」ことだとお話ししています。 研修では色々なテクニックを学んでいただきますが、どんなテクニックも部下との信頼関係がなければ機能しません。 上司(例えば社長や役員)からは一定の…

    続きを読む

  • 【森谷】第19回:中小企業の教育体系(2)

    (第18回を見ていない方は、まずそちらをご覧ください)   中小企業で必要なのは、「教育体系」ではなく「教育計画」だと感じます。   ①教育体系の定義 企業(組織)が安定的に運営されることを想定し、毎年ほぼ一定の昇格や代謝(入社&…

    続きを読む

  • 【森谷】第18回:中小企業の教育体系(1)

    「教育体系づくりの支援をしてもらえないか」というご相談があります。 階層別・職種別にプログラムを組み、昇格や異動が発生すると特定の研修を受ける仕組み、といった大企業でのイメージです。   せっかくのお話しなんですが、単にOff-JTを…

    続きを読む