-
もう一つの年収の壁
世間では「年収の壁」問題が話題になっています。 ・100万円超 住民税がかかる ・103万円超 所得税がかかる ・130万円以上 社会保険料の加入義務が生じる (諸条件を満たせば106万円の壁に変わります) …
-
固定残業の「功」「罪」
『大幅アップ!初任給を40万円に』 2024年春、ベースアップや賃上げ、初任給アップ等のニュースがネット上で踊る中、 ひときわ目を引く記事でした。 噂の主は、東証プライムに上場する某企業。比較的賃金が低い小売業界にもかかわらず 積極…
-
人件費ミックス
筆者がコンサルタントとして駆け出しだった頃、ご支援先であった企業の社長の言葉が今でも印象に残っており、自身のコンサルティングポリシーの1つになっています。それは、 「生き金」にする です。 「生き金」とは、新たな価値を…
-
賃上げショック、中小企業はどこへ向かう?
今年も賃上げのニュースで賑わっています。 連合(日本労働組合総連合会)は、春闘方針を、賃上げ目標5%以上(ベースアップ目標は3%以上)としました。昨年が「5%程度」だったことを考えると、より語気が強くなっていると言えます。…
-
役職定年 再考
1:役職定年制の現状 最近、人事制度改定のご支援をしていると、高確率で検討テーマとなるのが役職定年です。 データによると、2022年の調査において導入している企業は29.1%(労政時報4039号)となっており、2010年の調査から大きく…
-
人事制度改定は企業の器量が試される
人事制度改定の目的として意外と多いのは、 「社員の実力と賃金に乖離がある。リセットしたい」 というものです。 ・例えば、人手不足の中、自社本来の賃金水準より高い社員を採用したが、期待していた活躍はしなかった。 …
-
ジョブリターン制度
コロナ禍の令和2年に約1.18倍まで落ち込んだ有効求人倍率は、令和4年に1.23倍、令和5年3月には1.32倍にまで上昇しています。 コロナ禍の直前は、最高で1.60倍という高い数値でしたが、お客様からは「コロナ前よりも人が採れない」と…
-
賃上げの意味
ベースアップや賃上げが世間をにぎわせています。 弊社でも、お客様を中心にアンケートを実施しましたので、ご参照ください。 https://jinji.jp/news/report/8635/ ダイジェスト…
-
【森谷】目標管理の6つの観点
新年あけましておめでとうございます。 「一年の計は元旦にあり」 ということで、改めて目標管理について書いてみます。 私の仕事で取り扱う目標管理は、 多くの場合マネジメントツールではなく評価ツールである…
-
【森谷】《人事よもやま話》 従業員世襲制
中小企業かつオーナー企業の多くは、社長は世襲で受け継がれていきます。 なぜでしょうか? ・経済資本を一族に受け継がせる。その経済資本があれば幸せになれるため。 ・社長という地位があれば、有意義な人脈を構築できる可能性が…