-
「現状分析・診断」のイロハ⑨
前回までは、賃金水準に関する分析手法と課題抽出までのプロセスをお話ししてきました。今回からは、自社の人員構成に関する分析手法と課題抽出までのプロセスを、複数回に分けて解説します。第1回目は、「人員構成分析の進め方」についてお話しします。 …
-
最低賃金及び時間外労働割増賃金の計算における除外賃金について
最低賃金及び時間外労働の割増賃金に関する相談を受けることが多くなっています。特に小売業・サービス業で顕著です。 最低賃金に関してはここ数年の急激な上昇で最低賃金割れの懸念が各社で強くなっており、時間外労働に関してはいかに削減していくかが大…
-
「現状分析・診断」のイロハ⑧
前回は、「賃金の内部公平性」をチェックする方法を解説しました。今回は、「賃金の外部競争力」をチェックする方法をお話しします。 自社の賃金について、以下のような悩み、もしくは社員の不満の声を聞かれたことはないでしょうか。 …
-
求める人材像を再考する(2)
前回、求める人材像について、主に具体的な評価の項目と合否基準を作る方法をお伝えしました。面接官向けの研修等でこの内容をお伝えした際によく出る質問として、「そうは言ってもどんな評価項目にしたいいのか分からない」というものがあります。そこで、求…
-
部下とのコミュニケーションを見直す
部下に言ったことが伝わっていない、伝えたが行動に表れない、といった現象、上司の方であればご経験がおありかと思います。 「コミュニケーション」という普段は無意識で行っている行動でも、なかなか思い通りにはいかないものです。…
-
経営戦略・事業戦略①
「戦略的人事」とは、各種人事施策(採用、活用、育成、人事制度...等々)は、その会社の経営戦略や事業戦略、あるいは組織体制や業務体制を下支えするものでなければならないという考え方です。 例えば、プロ野球のチームで言うならば、「攻め」の野球…
-
「現状分析・診断」のイロハ⑦
前回は、賃金分析の進め方について解説しました。今回は、「賃金の内部公平性」をチェックする方法をお話しします。 自社の賃金について、以下のような悩み、もしくは社員の不満の声を聞かれたことはないでしょうか。 …
-
なぜ評価者研修が必要なのか
評価者研修(考課者研修)で問い合わせをいただいた企業に話をうかがうと、人事評価制度における問題として以下が挙がります。 ・評価者によるバラつきが大きい ・初めから結果ありきで、点数を調整している ・人事評価をしても、それをフ…
-
「現状分析・診断」のイロハ⑥
前回は、「どのように賃金水準が決まるのか」というテーマで、賃金分析の観点について解説しました。今回は、賃金分析の進め方とポイントをお話しします。 ◇賃金分析の進め方 賃金分析は、自社の賃金データを可視化し賃金水準の妥当性…
-
「現状分析・診断」のイロハ⑤
前回までは、人件費に関する分析手法と課題抽出までのプロセスをお話ししました。今回からは、「賃金水準」に関する分析手法を複数回に分けて解説していきます。まず、第1回目は「どのように賃金水準が決まるのか」という切り口から、賃金分析の観点について…