-
【森谷】中小企業における「ジョブ型人事制度」⑥
(前回の内容のダイジェスト) ジョブ型人事制度における報酬制度を考える際、その職種・職務の市場価値を測定するのは何とかなりそうである。 問題になるのは「配属・異動により賃金水準が変わってしまうことへの抵抗感」である。 …
-
【岡本】社員へ成長を促す人事制度設計_経験による成長編
今回は社員を成長させる為の要素の一つである『経験』をテーマに、社内で取り組める人事施策をご紹介したいと思います。 人の成長において『経験』が重要であると言われています。例えば『コルブの経験学習モデル』では、人は経験したことを振り返り、経験…
-
【本阪】アンコンシャスバイアスと採用・配置・育成
令和4年度、育児・介護休業法の改正(制度見直し、産後パパ育休の創設など)や、女性活躍推進法の「一般事業主行動計画の策定・届出義務およびその周知・啓発」に関して常用労働者数101人~300人以下の事業主も義務化となるなど、「働く人材の多様化」…
-
目標管理をうまく運用するためには何から着手すべきか?
目標管理を評価ツールとして導入している企業は多くありますが、筆者がご支援先で見る限りは、多くの企業が運用上の課題を抱えておられます。 目標管理の運用は「期初(目標設定時)」「期中(目標遂行過程)」「期末(達成度評価時)」の…
-
【森谷】中小企業における「ジョブ型人事制度」⑤
前々回は、ジョブ型人事制度の定義を確認するとともに、そのデメリットに焦点を当ててお話ししました。 そして前回は、職務記述書(ジョブディスクリプション)の側面で、いかにジョブ型人事制度を実現させるかをお話ししましたので、今回…
-
【岡本】社員へ成長を促す人事制度設計_昇格制度編
等級制度を設計する際に、どうすれば、より上位等級に昇格できるのかについて昇格基準を設定します。例えば、『人事評価結果』『資格取得』『研修受講』『面談・面接』『推薦書』などが昇格基準の代表例として挙げられます。このなかで、今回は、『人事評価結…
-
【本阪】テレワークの定着よって、人事評価の在り方は変わったのか
2020年の3月以降、新型コロナウィルスによってテレワーク等新しい働き方が定着してきて随分と時間がたつ。テレワーク下における課題の一つとして、組織内のコミュニケーションの機会が減少し、マネジメント層が実際の勤務態度を目にできない中で、人事評…
-
拡大期に最低限押さえる人事戦略とは?
拡大期のクライアントをご支援する際、人事戦略の重要性をクライアントの人事ご担当者様が感じておられるケースがよくあります。一方で、何から始めて良いか分からない、と言ったお悩みを同時に抱えておられるケースも多いです。 拡大期においては、「拡大…
-
【森中】人事制度改革の1丁目1番地
新年明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末年始から春先までは総務・人事担当者にとっては総じて繁忙期と言える時期に突入します。人事制度の変更は4月1日付で行われるケー…