-
【本阪】ベンチャー/スタートアップ企業がはじめての評価・賃金制度を作る際の諸注意事項①
前回は、「ベンチャー/スタートアップ企業はいつから評価・賃金制度が必要?」を解説しました。お読みでない方は、まずはそちらをご確認ください。 今回は、組織が拡大するなかで、等級・評価制度を構築する際に「制度をどこまで精緻につくるべきか?」に…
-
コラム更新 【本阪】ベンチャー/スタートアップ企業がはじめての評価・賃金制度を作る際の諸注意事項①
人事制度コラム 【本阪】ベンチャー/スタートアップ企業がはじめての評価・賃金制度を作る際の諸注意事項① 更新しました。
-
実力主義・成果主義のために「ジョブ型人事制度」が必要か?
最近、「ジョブ型」という言葉が世間でよく言われるようになってきました。そうした背景もあり、「ジョブ型人事制度にした方が良いだろうか?」といったご相談をよく受けます。 この際、私は「なぜジョブ型である必要性を感じているのか」…
-
コラム更新 実力主義・成果主義のために「ジョブ型人事制度」が必要か?
人事制度コラム 実力主義・成果主義のために「ジョブ型人事制度」が必要か? 更新しました。
-
コラム更新 【森中】評価制度と多様性②
人事制度コラム 【森中】評価制度と多様性② 更新しました。
-
【森中】評価制度と多様性②
前回に続き、「評価制度と多様性」という内容です(前回のブログの内容はこちら 評価制度と多様性①)。 前回の内容では、「評価制度を構築することは、ある面では社員に画一的な行動を求めていくという側面があるように思う。このことは、個々人…
-
コラム更新 【森谷】中小企業における「ジョブ型人事制度」②
人事制度コラム 【森谷】中小企業における「ジョブ型人事制度」② 更新しました。
-
【森谷】中小企業における「ジョブ型人事制度」②
今回はジョブ型を考察してみます。 私は人事制度を生業にしていますので、専ら「ジョブ型人事制度」という言葉をよく使いますが、一般的には「ジョブ型雇用」という言葉になろうかと思います。 多くの場合、「メンバーシップ型雇用」と…
-
コラム更新 【岡本】目標設定のコツを知る
人事制度コラム 【岡本】目標設定のコツを知る 更新しました。
-
【岡本】目標設定のコツを知る
目標管理制度は多くの企業で導入されています。ただし、目標管理制度の運用は難しく、十分に効果を発揮できていないケースも少なくありません。 目標管理制度を上手に運用するためには、特に、期初の段階での目標設定のポイントを押さえておくことが大切で…